分離式が超便利!サンワの超音波洗浄機をレビュー

超音波洗浄機に興味を持ち、サンワダイレクト(サンワサプライ)の超音波洗浄機200-CD037を購入してみました。実際に使ってみた感想や良い点・悪い点をレビューします。

付属品・外観チェック

商品内容は

  • 超音波洗浄機本体
  • カゴ(アタッチメント)3種類
  • 取扱説明書

です。

あまりカッコよくはないですが白と水色で丸っこい可愛いデザイン。取扱説明書は図入りで非常に分かりやすいです。超音波洗浄機を検索すると海外メーカーのものも多く出てきますが、それらは取扱説明書が日本語とは限りません。これは日本メーカーなので初めてでも安心。

分離式が素晴らしい!

この商品の特徴は何と言っても分離式である点。

▲このような一般的な超音波洗浄機だと、本体にそのまま水を入れる必要があります。本体は水でぬらしてはいけないものがほとんどですし、結構重いので大変。

しかし今回の商品なら洗浄層が簡単に取り外せるため、水を入れて運ぶのがとてもラク

特にボタン等も無く、持ち上げるだけで取り外せます。しかも取っ手も付いているので水を入れたり持ち運んだりしやすいです。

実際に使ってみた

今回洗うものはスティックシェーバーの刃。裏を見ると剃った毛がかなり付着しています。

部品が小さく複雑で、水洗いするのは手間がかかりそう。

超音波洗浄機本体の電源プラグをコンセントに差し、洗浄層に水を入れてセット。洗浄カゴに洗いたいものを入れます。

電源ボタンを押すと画面が点灯します。設定ボタンで洗浄時間を選べます。60秒~300秒まで60秒刻みで選択可能。選択したらスタートボタンを押せば始まります。非常に簡単ですね。

洗浄中はジーという音が鳴ります。すぐ近くで計測してみたところ約30㏈。それほどうるさくはないのですが、気になります。

終わったら物を取り出してすすいで乾燥。洗った結果は…?

この通り、付着していたゴミが洗い落とされてとても綺麗になりました!超音波洗浄機の中に入れてただけですからね、手間いらず。

洗えるもの

公式サイトによると、主に貴金属、プラスチック、ガラスでできたものや陶磁器を洗うことが出来るとのこと。

具体的にはメガネ、入れ歯、歯ブラシ、くし、金属装身具、バリカンの刃、電気カミソリの刃、腕時計の金属バンド、印鑑(木製でないもの)、ナイフ・フォーク、缶切り、万年筆のペン先、パイプなどが紹介されています。

アタッチメントが便利

腕時計やアクセサリーを固定する「アクセサリーホルダー」とCD・DVDホルダーが付属しています。これを使って腕時計は本体を水につけずバンドのみを洗います。

少し小さめ

洗浄槽の内寸は約W150×D125×H45mm。

フォークも洗えると書いてありますが、短いフォークでもこのようにピッタリサイズなので長いディナーフォーク等は難しいのではないでしょうか。洗いたいものの大きさはよく確認すべきですね。

まとめ

超音波洗浄機は初めて購入しましたが、通常なら手でゴシゴシ洗わなければいけないような物でも水を入れてセットすれば後は自動でやってくれるのは本当にラクです。その間に他のこともできて効率的。

数ある超音波洗浄機の中でもこの商品は分離式という大きな利点を持っていて、給水や運ぶのがらくらく。超音波洗浄機を買おうとしている方には非常にオススメできます。

ただ、筆者の場合は使用頻度が低くなってしまったので、洗いたいものがどれくらいあるのかを再確認してからの購入がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました